スポンサーリンク

消費者行動における異時点間の消費に関する基本的な計算問題

スポンサーリンク
 
問題ミクロ経済学初級
ミクロ経済学の消費者行動における異時点間の消費に関する基本的な計算問題です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 ある消費者が一期目に100の所得があり、その一部を一期目に消費し、残りを貯蓄するものとします。
 二期目には、一期目に貯蓄しただけ消費するものとし、貯蓄にあたっては、利子率が10%発生するとします。

 このとき、一期目の消費を$c_1$、二期目の消費を$c_2$とすると、この個人が、次のような効用関数$u(c_1 \, , \, c_2)$の場合、一期目と二期目の消費はそれぞれどうなりますか。

※「▶」をクリックすると、回答を見ることができます。

【問題1】
 $u(c_1 \, , \, c_2) = c_1 c_2$

【回答1】 

 貯蓄を$s$とすると、一期目と二期目のそれぞれの予算制約式は、次のようになります。

  一期目:$c_1 + s = 100$

  二期目:$1.1 s = c_2$

 この式から、$s$を整理すると、

  $c_1 + \dfrac{1}{1.1} c_2 = 100$

となり、効用関数に代入すると、

  $u(c_1 \, , \, c_2) = c_1 c_2 = (100 \; – \; \dfrac{1}{1.1} c_2) c_2$

となり、これを微分します。

  $\dfrac{\partial u}{\partial c_2} = 100 \; – \; \dfrac{2}{1.1} c_2 = 0$

 この式を解くと、

  $c_2 = 55$

であり、上記の予算制約式に代入すると、

  $c_1 = 50$

を得ることができます。

【問題2】
 $u(c_1 \, , \, c_2) = \ln c_1 + \ln c_2$

【回答2】 

 予算制約式は、問題1と変わりませんが、効用関数が少しややこしい感じです。
 そこで、ラグランジュ乗数法を使って解くことを考えます。
 (ラグランジュ未定乗数法については、「経済学でよく使われる「ラグランジュの未定乗数法」の公式」)

 すなわち、

  $L = \ln c_1 + \ln c_2 + \lambda(c_1 + \dfrac{1}{1.1} c_2 \; – \; 100)$

について、$c_1 \, , \, c_2$で微分することを考えます。

  $\dfrac{\partial L}{\partial c_1} = \dfrac{1}{c_1} + \lambda = 0$

  $\dfrac{\partial L}{\partial c_2} = \dfrac{1}{c_2} + \dfrac{1}{1.1} \lambda = 0$

となるので、$\lambda$を消去すると、

  $\dfrac{c_2}{c_1} = 1.1 $

が得られます。これを予算制約式に代入すると、

  $c_1 + \dfrac{1}{1.1} 1.1 c_1 = 100$

から、

  $c_1 = 50$

であり、

  $c_2 = 55$

となります。

※この問題について、一般的なモデルを知りたい方は、「消費者行動における異時点間の消費について」も見てください。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました