スポンサーリンク

プライシング・カーネル(確率的割引ファクター)について

スポンサーリンク
 
投稿金融論初級
プライシング・カーネル(確率的割引ファクター)について、その基本を説明します。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 投資家が資産を運用して、1期後に確率的な収益$C$を得られるとします。
 この資産価格を$P$とすると、資産市場に裁定機会がなければ、資産価格と収益の間に、一意に対応させる確率変数を考えることができます。

 すなわち、

  $P = E(m C)$

となるような$m$を考えることができます。そしてこの$m$を「プライシング・カーネル」(確率的割引ファクター、確率的割引因子)と言います。

 ここで、投資収益率は

  $r = \dfrac{C}{P}$

となるので、

  $1 = E(m r)$

と表すことができます。

 更に、共分散の公式を用いると、

  $E(r) = \dfrac{1}{m} \; – \; \dfrac{Cov(m \, , \, r)}{E(m)}$

となります(共分散の公式については、「確率変数の公式まとめ」)。

 この式を見ると、第1項はすべての資産に共通する要因で、第2項はこの資産特有の要因となっています。

 第1項をリスクフリーレート、第2項をリスクプレミアムと考えれば、CAPMやAPTは、このプライシング・カーネルに従っていることが分かります。

参考

  早稲田大学大学院ファイナンス研究科・早稲田大学ビジネススクール(編集)『MBA・金融プロフェッショナルのためのファイナンスハンドブック

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました