スポンサーリンク

コブ=ダグラス型効用関数の最適化問題を解いた場合(数式)

スポンサーリンク
 
投稿ミクロ経済学中級
ミクロ経済学において、コブ=ダグラス型効用関数の最適化問題を解いた場合の需要関数・価格弾力性・代替の弾力性などを数式で導出・説明しています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コブ=ダグラス型効用関数

 ミクロ経済学において、コブ=ダグラス型の効用関数を考えることがあります。
 財としては$n$財あるとして、各財の消費量を$x_i$とすると、効用関数が

  $\displaystyle u = \prod_{i=1}^n x_i^{\alpha_i} = x_1^{\alpha_1} \cdot x_2^{\alpha_2} \quad \cdots \quad x_n^{\alpha_n} \quad \cdots \quad (1)$

となっているような場合です。

 そして、この消費者は、

  $\displaystyle \sum_{i=1}^n p_i x_i = E \quad \cdots \quad (2)$

という予算制約式のもと、効用を最大化するとします。

 このときに、需要関数・価格弾力性・代替の弾力性などは、どうなるかを見てみましょう。

効用最大化

 $(1)(2)$式から、効用最大化問題を解くため、次のようなラグランジュアンを定義します。

  $\displaystyle L = \prod_{i=1}^n x_i^{\alpha_i} + \lambda(E \, – \, \sum_{i=1}^n p_i x_i)$

 これを$x_i$で微分し、$0$とすると

  $\displaystyle \lambda = \dfrac{\displaystyle \alpha_i \prod_{i=1}^n x_i^{\alpha_i}}{p_i x_i} = 0$

であり、$i \neq j$の場合で考えて、$\lambda$を消去すると、

  $\dfrac{\alpha_i}{\alpha_j} \dfrac{x_j}{x_i} = \dfrac{p_i}{p_j} \quad \cdots \quad (3)$

という1階条件を得ることができます。

需要関数

 1階条件$(3)$式を変形すると、次を得ることができます。

  $p_i x_i = \dfrac{\alpha_i}{\alpha_j} x_j$

 これを予算制約式$(2)$に代入すると、

  $\dfrac{\alpha_1}{\alpha_j} x_j + \quad \cdots \quad + p_j x_j + \quad \cdots \quad + \dfrac{\alpha_n}{\alpha_n} x_n = E$

となります。

 これを整理すると、

  $x_i = \dfrac{\alpha_i}{\displaystyle \sum_{j=1}^n \alpha_j} \cdot \dfrac{E}{p_i} \quad \cdots \quad (4)$

となり、需要関数を得ることができます(一般的な表記にするため、$x_j$ではなく、$x_i$で表しています)。

 なお、上記では仮定しませんでしたが、コブ=ダグラス型の効用関数が1次同次ならば、

  $\displaystyle \sum_{j=1}^n \alpha_j = 1$

なので、$(4)$式は、

  $x_i = \alpha_i \dfrac{E}{p_i}$

となります。

 いずれにせよ、次のような結論を得ることができます。

  予算:予算$E$が上昇すると、$i$財の需要は上昇する

  価格:$i$財の価格$p_i$が上昇すると、$i$財の需要は減少する

  ウエイト:$i$財のウエイト(重要度)$\alpha_i$が高まるすると、$i$財の需要は上昇する

需要の価格弾力性

 需要の価格弾力性を求めるために、まずは、需要関数$(4)$式から、

  $\dfrac{d x_i}{d p_i} = – \dfrac{\alpha_i}{\displaystyle \sum_{j=1}^n \alpha_j} \cdot \dfrac{E}{p_i^2}$

となります。

 ここで、需要の価格弾力性$\epsilon$は、

  $\epsilon = \dfrac{dx_i /x_i}{d p_i /p_i} = \dfrac{dx_i}{dp_i} \dfrac{p_i}{x_i}$

なので、$(4)$式も使うと、

  $\epsilon = – \dfrac{\alpha_i}{\displaystyle \sum_{j=1}^n \alpha_j} \cdot \dfrac{E}{p_i^2} \cdot p_i \cdot \dfrac{\displaystyle \sum_{j=1}^n \alpha_j}{\alpha_i} \cdot \dfrac{p_i}{E} = -1$

であり、需要の価格弾力性は-1となります。

代替の弾力性

 代替の弾力性を求めるために、まずは、1階条件$(3)$式を全微分します。

  $-\dfrac{\alpha_i}{\alpha_j} \left( \dfrac{x_i}{x_j} \right)^{-2} d(x_i / x_j) = d(p_i / p_j)$

 ここで、代替の弾力性$\sigma$は、

  $\sigma = \dfrac{d(x_i/x_j) / (x_i/x_j)}{d(p_i/p_j) / (p_i/p_j)} = \dfrac{d(x_i/x_j)}{d(p_i/p_j)} \dfrac{p_i/p_j}{x_i/x_j}$

なので、$(3)$式も使うと、

  $\sigma = – \dfrac{\alpha_j}{\alpha_i} \left( \dfrac{x_i}{x_j} \right)^{2} \cdot \dfrac{\alpha_i}{\alpha_j} \dfrac{x_j}{x_i} \cdot \dfrac{x_j}{x_i} = -1$

であり、代替の弾力性は-1となります。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました