スポンサーリンク

等差数列の和の公式の導出

スポンサーリンク
 
投稿経済数学初級
等差数列の和の公式について、導出方法を説明しています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

等差数列の和の公式

 等差数列の和の公式として、次のようなものがあります。

  $1 + 2 + \cdots + n = \dfrac{n(n+1)}{2}$

 簡単な式ですが、どうして$1$から$n$までを足すと、なぜ、$n(n+1)/2$となるのかについて、説明します。

導出方法

 まずは、数列の和を次のように定義します。

  $S = 1 + 2 + 3 + \cdots + n$

 ところで、この式は$n$から考えると、

  $S = n + (n \, – \, 1) + (n \, – \, 2) + \cdots + 1$

とも表せます。

 そこで、この2式を足すと、

  $2S = (1 + n) + [2 + (n \, – \, 1)] + [3 + (n \, – \, 2)] + \cdots + (1 + n)$
    $= (1 + n) + (1 + n) + (1 + n) \cdots + (1 + n)$

となります。ここで、$(n+1)$は$n$個あるので、

  $2S = n(n+1)$

であり、

   $1 + 2 + \cdots + n = \dfrac{n(n+1)}{2}$

という式を導出することができます。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました